グランドテンBlog

Grand Ten Blog

  • HOME
  • ブログ紹介
  • 公式サイト
  • 物件検索
  • お問い合わせ
  • お支払方法

住所等変更登記の義務化

2025/5/28 不動産登記

所有者不明土地等の発生予防するため、法改正され住所等変更登記が義務化される。 令和8年4月1日施行 住所・名前の変更登記が義務...

記事を読む

農地内の太陽光発電は?

2024/12/18 農地関連

今回は農業振興地域、第1種農地での太陽光発電がテーマになります。 農業振興地域、第1種農地の太陽光発電 通常の太陽光発電所の設...

記事を読む

NO IMAGE

自筆証書遺言書の保管制度

2024/7/23 農地関連

法務局における遺言書の保管についての内容になります。 保管制度 遺言書の改ざん、紛失等の防止。 遺言書の形式を確認。 ...

記事を読む

NO IMAGE

物置の登記の判別

2024/6/30 不動産登記

今回は物置の登記がテーマになります。建物の登記が必要になるか否か見ていきましょう。 建物の要件 定着性 組立式の物置は、...

記事を読む

NO IMAGE

農地法と建築確認の関係

2024/5/24 不動産登記, 建築規定, 農地関連

今回は市街化区域内の農地がテーマになります。 現況が宅地 登記簿の地目は農地であるが、現況は建物敷地になっている。 事例...

記事を読む

NO IMAGE

建物所在・家屋番号が土地地番と異なる。

2024/4/30 不動産登記

相続登記が義務化されています。その関係で生じる建物の登記がテーマにになります。 存在しない建物 昔の建物であって現在は存在して...

記事を読む

戸籍謄本等の広域交付

2024/3/11 相続関係

来月(令和6年4月1日)から相続登記申請義務化が始まります。 今回は令和6年3月1日開始の「戸籍謄本等の広域交付」の案内になります。...

記事を読む

建築する敷地は分割?分筆?どっち

2024/2/20 不動産登記, 建築規定, 都市計画法

今回は分筆と分割の違いはどこにあるのかがテーマになります。 前に取り上げた敷地の可分・不可分に関わる内容になっています。 事例...

記事を読む

NO IMAGE

農地の地目変更、登記官からの照会

2024/1/29 不動産登記, 農地関連

登記簿上の地目が農地である土地を農地以外への地目変更登記がテーマになります。 地目変更登記申請 農地転用許可書がなく申請があっ...

記事を読む

NO IMAGE

省エネ基準の適合義務化

2023/12/21 建築規定

今回は、省エネ基準の適合義務化に併せて改正される建築確認がテーマになります。 2025年4月施行予定 2022年6月公布「脱炭...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • Next
  • Last

最近の投稿

  • 住所等変更登記の義務化
  • 農地内の太陽光発電は?
  • 自筆証書遺言書の保管制度
  • 物置の登記の判別
  • 農地法と建築確認の関係

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2025年5月
    • 2024年12月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2021年12月
    • 2021年10月
    • 2020年1月
    • 2019年12月
    • 2018年7月
    • 2018年6月

    カテゴリー

    • 不動産登記
    • 会社法
    • 土地・建物
    • 土地境界
    • 建築規定
    • 相続関係
    • 税関連
    • 農地関連
    • 都市計画法
    © グランドテンBlog.